効果の実感できるダイエットのすすめ

痩せない理由はそこにあるかも……?
菓子パンやスイーツは朝食べれば大丈夫と思っている
ダイエット中は甘いものを制限しているという人にありがちなのが、朝食にスイーツを食べてしまうパターン。甘いものを我慢するのはストレスが溜まるし、朝にスイーツを食べてしまえばその後にエネルギーとして消費されやすいだろう……という考えで、ケーキまではいかなくても、例えば甘いフルーツの入ったマフィンや菓子パンなどを食べて朝食を済ませてしまう方がいますが、それはBIG NO NOです。朝食は1日の食事の中で1番重要と言えるほどウェイトロスには大きな関わりがあります。朝食を食べることで代謝にスイッチが入り、その後の1日を代謝の高い状態で過ごすことが出来ますが、なんでも食べればいいというわけではありません。
スイーツやマフィンなどは少しの量で高カロリーのものが多い割に満足感(満腹感)が少なく、その後のカロリーの取り過ぎにも繋がり、すぐにお腹が空いてしまいがち。エネルギーを燃やしやすいカラダにするためには、朝食は腹持ちの良い低GIで高たんぱく、食物繊維をしっかり摂るよう心掛けましょう。
何を選ぶべき?>>>24時間燃焼ボディの作り方!食事編
ダイエットに効く低GI糖質>>>良質でヘルシーな炭水化物8種類
カロリーばかりを気にしてしまう
確かに、摂取カロリーより消費カロリーを減らす事はウェイトロスの絶対条件。ですが、食べる量やカロリーばかりを気にしていると、たんぱく質は何グラム、糖質は何グラム、カロリーはどれくらい……などと表面上の評価にとらわれてしまい、大事な「食事の質」がおろそかになる可能性があります。ウェイトロスの為にはカロリーをしっかり計算して管理しなければいけない!と思っている方は多いですが、実際はそうとも限らず、必要な栄養素をしっかり摂る事にフォーカスをあてることも重要です。
カロリーを計算する前に、野菜や果物、精製されていない穀物などのホールフードをダイエットに取り入れてみましょう。なかなか量を食べられない野菜や果物を用いて1食をスムージーに置き換えるなどの方法は、ビタミンやミネラル、食物繊維をしっかり摂れるのでオススメです。
ダイエット向けスムージーの作り方ポイントはコチラ>>>
運動した後は多少食べ過ぎてもいいと思っている
筋トレや有酸素運動を頑張ったとしても、その後の栄養の摂り方を間違えてしまったらせっかくの運動の効果が台無しです。しっかり筋トレしたから少しくらい好きなお菓子やケーキを食べても大丈夫!という言い訳は少々危険。確かに、トレーニング後に摂取した糖質やたんぱく質は筋肉の修復やエネルギーの補充に使われやすいのですが、消費したカロリーよりも多く食べてしまったら元の木阿弥ですし、スナック菓子やジャンクフードでは必要な栄養素が届かず運動した効果も急降下。たまには和菓子などトレーニング後に食べるのもいいですが、食べ過ぎないよう気をつけましょう。
運動後に何も食べない
運動後の食べなさすぎにも注意が必要です。せっかくの運動した効果を十二分に発揮するためにも、運動後の栄養は高たんぱく質で低脂肪なものを心掛けましょう。そうすることで筋肉を減らさず増やすことができ、基礎代謝のアップにも繋がります。ダイエット中に犯しやすい間違いあと4つ>>>